ウタマロ石鹼の使い方や保存方法は?洗濯以外に掃除もできる!

ライフスタイル

ウタマロ石鹼使い方保存方法はどうしていますか?洗濯以外に掃除でも大活躍する優れものだったんですよ!植物性石鹼以外の界面活性剤やリン酸塩は配合しておらず、除菌、消臭効果も期待できるので手にも優しいウタマロ石鹼。

使い方次第でお掃除の強い味方にもなってくれます!ドラッグストアやスーパーでも販売していることが多く、手頃な価格で購入することが出来るので、保存方法や使い方に付いてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

ウタマロ石鹼の使い方や保存方法は?【保存】

ウタマロ石鹼は、弱アルカリ性で蛍光増白剤が配合されているので、白い衣服で効果を発揮します。洗濯機で洗うだけでは落ちにくい汚れや泥汚れシャツの黄ばみがよく落ちる効果的な洗濯石鹸なんですよ。

保存 

ウタマロ石鹼は一度で使い切らないので、使用中のウタマロ石鹼の収納アイデアをご紹介したいと思います。

ウタマロ石鹼の収納方法で特におすすめなのが、無印良品で販売している「救急用品ケース」「取替用スポンジ」の組み合わせ。ウタマロ石鹼がちょうど入る大きさで、フタを閉めて収納することができます。私もこの方法で保管してます。

セリアキャンドゥで販売している「ワンプッシュ小物ケース」

綿棒の空き箱長方形でウタマロ石鹼にピッタリだそうですよ。わざわざ購入しなくて済みますし、再利用できて経済的。

ウタマロ石鹼は、襟や袖など細かな部分うことが多いので使いやすいようにカットしておく保存方法も有ります。ウタマロ石鹼を持ちやすいように細長く三等分にカットカットし使用しない分ラップで包み、保存袋へ

手で持つ部分だけにラップを巻いて、輪ゴムで固定すると使いやすくなります。
また、ダイソー「エリ・そでせっけん」のケース三等分にした時のウタマロ石鹼にジャストサイズだそうです。
砂糖や塩の調味料入れにウタマロ石鹼を入れて洗濯用ぶらしと一緒に保管しておくのも良いと思います。

カットする時にカスがたくさん出るので、新聞紙を敷いておくと便利だそうです。包丁ではなくて、カッターナイフの方がカットしやすいそうですよ。ただ、結構固いのでカットするのは慣れるまで大変と思います。

そんな時は、ピーラーで削って使う方法も良いと思います。

スポンサーリンク

ウタマロ石鹼の使い方や保存方法は?【掃除】

ウタマロ石鹼は掃除にもその洗浄力を発揮してくれるんですよ!

トイレ・洗面所

トイレや洗面所の換気扇ってうっかりして掃除を忘れてしまい、気が付くと汚れが!
などとという時も、「ウタマロ石鹼」をつけた古い歯ぶらしで洗えば細かい部分まできれいに洗えます。

蛇口やシンク洗面台も使うたびに拭いていても家族が多いと皆が拭いてくれるわけでは無いのでやっぱり水垢が、、、、そんな時も「ウタマロ石鹼」を古い歯ぶらしに付けて磨くとピカピカ!

トイレタンクは水の流れる部分に水垢やホコリで意外と汚れます「ウタマロ石鹼水」メラミンスポンジで掃除すると汚れが落ちます。最後に水を流せばOKです。

また、洗面所やトイレビニール床は毎日拭き掃除をしているのに、なぜか黒ずんできたり。
そんな時は、「ウタマロ石鹼」を溶かした水で拭き掃除をすると落ちます。

バスルーム

バスルームのドアサッシやゴムパッキン部分も「ウタマロ石鹼」を水に溶かして使えば汚れが落ちます。

キッチン・リビング

エアコンや冷蔵庫の上などは結構ホコリが溜まります。キッチンは特に油汚れが多いですよね。
ホコリは油を吸うので、そんな時は誇りを取ってから「ウタマロ石鹼」を水に溶かして雑巾がけ。

汚れがひどい部分や巾木(はばき)のお手入れ換気口は、刷毛等でほこりを取ってから、「ウタマロ石鹼」を古い歯ぶらしに付けて掃除して下さい。

ガスレンジキッチンにも料理中の油などが飛び散って汚れているので、拭き掃除しておくと良いです。換気扇レンジフード汚れがひどい時には、ウタマロ石鹼を付けてしばらく置き
メラミンスポンジでこすり、水で洗い流せば綺麗になります。

キッチンの収納扉冷蔵庫の扉なども意外と汚れていますよね。
電子レンジの扉庫内も油汚れが付いているので、ついでに拭き掃除してしまいましょう!

窓・ベランダ

窓のサッシなどは泥汚れがこびりついてしまったりしていますよね。泥汚れと言えばもちろん「ウタマロ石鹼」の出番です!

窓のサッシを綺麗にしたら、ベランダも掃除しちゃいましょう!ついでにゴミ箱も!ゴミ箱は、汚れ以外に臭いも付いてしまいますからしっかり洗って、
ベランダで天日干し!

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?ウタマロ石鹼はお手頃な値段で購入できるのに洗濯以外にも家の中のお掃除に使え経済的!日頃からちょっとやっておけば大掃除も楽にできますよね。

是非一度試してみてはいかがでしょうか?

コメント