花の中でも人気の高いバラ(薔薇)が咲き始めてバラ園も色鮮やかになって来ましたね。関東にも多くのバラ園があるのを知っていますか?
見頃の時期には「バラフェスティバル」等のイベントも行われるんですよ!バラ(薔薇)の花は春にはボリュームのある花が咲き、秋には香りの良い花が咲くので、1年に2度も楽しむ事が出来るんです。
そこで、関東に有る人気のバラ園をご紹介したいと思います。
バラ園で関東に有る人気のおすすめスポット!【埼玉県】
埼玉県に有るおすすめのバラ園をご紹介いたします!
★与野公園(埼玉県)
明治10年に開園した歴史のある公園で、遊具や広場などが有りますが、じつはバラ園として埼玉では有名なスポットでもあります。
園内のバラ園には約170種・約3,000株のバラが植えられているそうです。
★伊奈町制記念公園(埼玉県)
野球場・テニスコート・キャンプ場などを備えた大規模公園内にあるバラ園には、約1.2ヘクタールの敷地に木バラ、つるバラなど、400種5000株を超えるバラが植えられていて、園内は甘い香りにつつまれ、色とりどりのバラの花があたり一面に咲きほこります。
バラのアーチや散策できる通路も有り、バラを楽しむ事が出来ます。
★滝ノ入ローズガーデン(埼玉県 入間郡)
周りをぐるりと山にかこまれ、周囲の自然と一体になった美しいバラ園であり、バラによって美しく彩られた、長いアーチのなかを歩いたり、変化に富んだ自然の散策道や、美味しい空気とバラの芳しい香りも一緒に楽しめます。
2019年5月17日(金曜日)から6月2日(日曜日) 午前9時~午後4時
※バラまつり期間以外は、園内に入れませんのでご注意ください。
★川口市立グリーンセンター(埼玉県 川口市)
グリーンセンターは、噴水・温室・プールやアスレチック等があり、1年を通して家族で楽しめるレジャースポットです。四季折々の花もあり、約200本のバラが咲いていて、クイーン、ゴールデンハート、聖火、等があります!
バラ園で関東に有る人気のおすすめスポット!【千葉県】
千葉県に有るおすすめのバラ園をご紹介します!
★京成バラ園(千葉県)
関東でも最大級のバラスポットです。30,000㎡ の園内に原種、オールドローズから最新品種まで1,600品種・10,000株ものバラが植えられています。
きらびやかな整形式庭園だけでなく、自然風景式庭園があるのが京成バラ園の魅力の一つです。自然風景式庭園では、水の流れや木々緑の風景に溶け込んだ野バラを楽しむことができます。
ローズフェスティバル2019 おいしい恋しいバラ園~5⽉10⽇(金)〜 6⽉16⽇(日)
★東京ドイツ村(千葉県)
千葉県袖ケ浦市にある東京ドイツ村。ドイツ風の建築物を背景に広大な芝生広場や動物園・アミューズメントエリア・収穫体験ゾーンなどがあるテーマパークです。
バラ園には、つるバラのアーチ、80品種のドイツのバラコーナーをはじめ200品種5,000株のバラがローズガーデンに咲き誇っています!
園内を車で回って好きなエリア付近で駐車できるので、あまり歩かなくても一日遊べます。
★ドリプレ・ローズガーデン(千葉県)
オールドローズとイングリッシュローズの香りの強いバラだけを350種類・2,000株もコレクションしているそうです!バラのシーズンにはいい香りが楽しめます。
しかも驚いたことにこのローズガーデンは個人のお庭なんだそうです!!オーナーのせつさん夫婦が、開墾から始めて作り上げたお庭なんだそうです。カフェやワークショップも有るので、是非楽しんでください。
★谷津バラ園(千葉県)
園内には、800種類・7,500株の世界中のバラが集められています。一歩足を踏み入れれば、あふれてしまいそうなバラの色彩を楽しむことができます。
バラ園で関東に有る人気のおすすめスポット!【神奈川県】
神奈川県横浜市の花である『バラ』。こちらでは、神奈川県のバラ園をご紹介します!
★花菜ガーデン(神奈川県)
花菜ガーデンとは、一般公募で決められた愛称で、正式には神奈川県立花と緑のふれあいセンターといいます。フラワーゾーン・アグリゾーン・めぐみの研究棟ゾーンの3つのゾーンに分かれていて、農業や園芸に関することも学べます。
フラワーゾーンの一角は「薔薇の轍(わだち)」と呼ばれ、野生種から近年のバラまで約1,500品種、約2,300株が植えられているそうです。バラの品種改良の歴史に沿ってみることが出来るバラの歴史園です。
★ヴェルニー公園(神奈川県)
フランス式庭園様式を取り入れた公園で、フランスの品種を中心とした130種類・約2,000株のバラが彩りを添えています。毎年春秋のバラの時期にはローズフェスタが開催され、多くの人を楽しませています。
海沿いには横須賀本港を一望できるボードウォークがあり、潮風の中で散歩を楽しめますよ。
★港の見える丘公園(神奈川県)
横浜市のバラのスポットのひとつである港の見える丘公園。夜景の美しいことで有名ですが、バラの名所でもあります。
バラは全部で約330種2,200株で、「イングリッシュローズの庭(イギリス館前)」(約150種1,000株)「香りの庭(沈床花壇)」(約100種500株)「バラとカスケードの庭(イギリス館後庭から111番館後庭にかけて)」(約80種700株)あります!
★生田緑地ばら苑(神奈川県)
もとは小田急向ヶ丘遊園の園内にあるバラ園だったものが、遊園地の閉園にともない川崎市に引き継がれ誕生した「生田緑地ばら苑」は、春と秋のバラのシーズンだけ開苑されます。
春はおよそ805種3,300株、秋はおよそ625種2,900株のバラが咲き誇ります。
高貴なバラの香りでリフレッシュしに行きませんか?
いかがでしたか?色々なバラ園がありますが、行きたい場所は有りましたでしょうか?
是非色々な種類のバラの花と美しい香りを楽しんで頂けたらと思います!
関連記事
コメント
[…] バラ園で関東に有る人気のおすすめスポットをご紹介します! […]
[…] バラ園で関東に有る人気のおすすめスポットをご紹介します! […]