夏休み海外旅行へ行かれる方も多いと思いますが、誰と何処へ行くか?によって楽しみ方も色々有りますよね。
今度の夏休みは気のおけない友達とおすすめの国スペインのバルセロナへ女子旅してみませんか?
スペインのバルセロナはダリの絵画やガウディの建築物などのアートが有り、女子旅におすすめの海外旅行先なんですよ。
夏休みの海外旅行でおすすめは?女子旅で行くスペイン【バルセロナとは?】
バルセロナといえば何を思い浮かべるか人によって違うと思いますが、
バルセロナは、地中海を望む港町でスペインとフランスを隔てるピレネー山脈から、約160km南に位置するバルセロナ県の沿岸部に佇んでいます。
冬は暖かく、夏は湿気が無くカラッとしていて、スペインのなかではマドリードに次ぐ都市で、城塞をその起源とする旧市街と、正方形で整然と区切られた新市街によって構成されています。
紀元前200年頃にあの勇猛果敢なハンニバル将軍の父親ハミルカル・バルカ将軍率いるカルタゴ人によって開かれたバルチーノが最古の都市だと言う伝説が有ります。
バルセロナが誇るフットボールチーム、FCバルセロナの愛称「バルサ(Barça)」は、ハミルカル将軍の姓である「バルカ(Barca)」にちなんだそうです。
このカルタゴ人の支配の後、紀元前20年頃になるとこの地にローマ人が進出し、新たに植民都市パルキノを築き、バルセロナ誕生の直接の起源と言われています。バルセロナ市歴史博物館で遺跡が展示されていますので、足を運ぶのも良いと思います。
1992年にオリンピック開催地として選ばれたバルセロナですが、このオリンピックは、冷戦の終結後初の夏季オリンピックとなります。
また、芸術面ではダリ美術館やアントニオ・ガウディの未完の傑作、サグラダ・ファミリアがあるんですよ。
夏休みの海外旅行でおすすめは?女子旅で行くスペイン・バルセロナ!【芸術】
ここでは、バルセロナでのおすすめスポットを紹介したいと思います。
夏休みの海外旅行でおすすめは?女子旅で行くスペイン・バルセロナ!【アントニオ・ガウディの建築群】
アントニオ・ガウディは、「設計図を描かずに作品を作り出す」という驚きの建築法で名作を世に残しています。ガウディの作品群は世界遺産に登録されていて観光地としても注目されているんですよ。
ガウディの作品のうちでも特に評価の高い建築物が3つ。サグラダ・ファミリア、カサ・バトリョ、カサ・ミラです。
「カサ バトリョ(Casa Batllo)」
大繊維業者ジュゼップ・バッリョ・イ・カザノバスの邸宅で、広々とした空間にタイルやステンドグラスの装飾が有名。
夏の時期には「マジック・ナイト」という屋上テラスで行われるイベントが開催され、周辺にはたくさんの人気観光スポットがあり、それらを巡る半日観光ツアーが人気。
「カサ・ミラ(Casa Mila)」
グラシア通りに面して建つ世界遺産のマンション。地元の実業家ベレ・ミラ夫妻の依頼で建てられたこの邸宅の外観は、地中海をイメージしてデザインされたといわれ、内部は天井も壁も波打ちを表現しており、まるで海底にいるかのようです。
建物内は屋上や2階が観光見学可能となっています。
マンションというだけあり、実は今でも4世帯が住んでいます。羨まし気もしますが、連日多くの観光客が来るのではベランダでゆっくりカフェなど飲める雰囲気ではないですよね(TT)
「グエル公園」
バルセロナ市街を望むことができる自然あふれる人気の公園です。 色彩豊かなアート作品があり、中でもモザイクのトカゲの噴水が有名で、また園内にはガウディ博物館があります。入場チケットはインターネットで購入できます。
夏休みの海外旅行でおすすめは?女子旅で行くスペイン・バルセロナ!【ダリ美術館】
ダリ美術館はフィゲラスという街にあり、バルセロナからバスで2時間20分、電車で2時間弱の街「フィゲラス」。(特急電車なら1時間もかかりません。普通電車とは到着駅が変わります)
ダリ美術館は、15世紀に建設され市民劇場だった建物が南北戦争のため廃墟と化していたのを「生まれ育ったこの地で自分の作品を後世に伝えていくのに、これ以上にふさわしい場所はない」とダリ自身がこの場所に美術館を建築する事を決めたそうです。
まず外観ですが、建物の上には卵のオブジェと金色の銅像、壁面に張り付いている物体もちょっと不思議な形状。横にある広場や正面入り口前には不思議な銅像や、奇想天外なアレンジが施されたダリの顔が展示されていたりするんです
多彩なトリックが隠れている遊び心満載の作品。壁に掛けられた絵からは中の人が動き始め、外へ飛び出し歩き出してきそうな気がします。天井などあらゆる場所に作品があり、頭の中がパニック状態(ーー) 敷地内にダリが埋葬されているのでなおさら奇想天外な気が。。。。ちなみにダリ美術館は撮影OKです^^
8月限定の夜のツアーもあるそうですが、混むのでインターネットで予約しておく事をお勧めします。又帰りは深夜になるのでタクシーを予約しておいた方が良です。
夏休みの海外旅行でおすすめは?女子旅で行くスペイン・バルセロナ!【サンタ・マリア・モンセラット修道院】
引用:トリップアドバイザー
バルセロナ近郊にあるモランセットは地元でも人気の高い観光地で、スペイン三大巡礼地にもなっています。
ゴシック様式とルネサンス様式を折り交ぜた造りの荘厳な建物で、大聖堂にある「黒いマリア像」が有名です。
この黒いマリア様が右手に持っている天球に触れれば、願いが叶うと言い伝えられていて、パワースポットとしても注目を集めています。
夏休みの海外旅行でおすすめは?女子旅で行くスペイン・バルセロナ!【カタルーニャ音楽堂】
引用:ウィキペディア
ガウディと並ぶ鬼才モデルニスモ建築で有名なドメネク・イ・モンタネールによって、1908年に建築されました。
オルフェオ・カタラン合唱団がホームとする音楽堂で、外壁の赤れんがとカラフルなモザイクタイルが華やか。大ホールにはステンドグラスやシャンデリアで色鮮やかに装飾されています。
夏休みの海外旅行でおすすめは?女子旅で行くスペイン・バルセロナ!【ランブラス通り】
引用:トリップアドバイザー
バルセロナを代表するメインストリートで、コロンブスの塔やカタルーニャ広場まで続いている、1.2kmにもなる大きな遊歩道です。
カフェ、レストラン、劇場、商店も並び、路上で大道芸人のパフォーマンスなどもやっていて日本ではなかなか見ることのできないので楽しめると思いますよ。
ランブラス通りには、フラメンコショーが鑑賞できる老舗の「タブラオ」(フラメンコを見せる酒場)もあり、フラメンコ鑑賞ツアーと地中海料理を堪能できるツアーが有ります。日本語ガイド付きなので、是非いかれてみてはいかがでしょうか?
引用:タビナカ
夏休みの海外旅行でおすすめは?女子旅で行くスペイン・バルセロナ!【スペイン村】
引用:トリップアドバイザー
1929年の万博の際に造られた、スペイン各地の名所を集めたテーマパーク。
マドリッドのマヨール広場やコルドバのパティオなどの名所が、路地や家屋に至るまで実物大で再現されています。
各地の特産品を売るお店もあり、時間がなくてスペインの色々な場所へ行けなかった方にお勧めです。
夏休みの海外旅行でおすすめは?女子旅で行くスペイン・バルセロナ!【サン ジョセップ市場 (ボケリア市場)】
引用:トラベルブック
バルセロナ市民の台所。モデルニスモ建築の芸術あふれる門を通ると、新鮮な野菜や魚介類、生ハム、果物にいたるまで様々なお店が軒をつらねています。
また、市場内にはバルも有り、ランチ時には軽食があるのでちょっとした休憩にもおすすめです。市場に訪れる際は、午前中の観光をおすすめします。
夏休みの海外旅行でおすすめは?女子旅で行くスペイン・バルセロナ!【カテドラル】
引用:タビナカ
バルセロナの歴史を表現するゴシック地区のシンボル的建築物で、1289年から約150年かけて築かれた大聖堂です。
厳かな雰囲気の壮大なゴシック様式の尖塔で、中には礼拝堂があり、連日多くの礼拝者がこの地に訪れます。また、カテドラルの前は広場になており、憩いの場になっています。
夏休みの海外旅行でおすすめは?女子旅で行くスペイン・バルセロナ!【カンプ・ノウ・スタジアム】
引用:FCバルセロナ
メッシ選手やネイマール選手が活躍するFCバルセロナのホームスタジアム。
このスタジアムは、ヨーロッパ最大級でピッチが見やすいようにスタンドの傾斜が考えられてつくられています。
また、スタジアム見学とバルサ・ミュージアムの見学が一緒になっているスタジアム・ツアーも開催しているのでサッカー好きにはたまらない観光スポット!
まとめ
いかがでしたか?参考になりましたでしょうか?今年の夏は是非女子旅でステキな街バルセロナを味わっていただきたいと思います。
それでは、最後にここまで読んでいただき本当にありがとうございました。
コメント