お花見コーデ2019年はどのカラーにするか決まりましたか?10代におススメな色は【ペールトーン】カラーです。お花見のコーディネートに2019年の10代女性たちは是非【ペールトーン】を取り入れて愛されファッションしてくださいね。お花見に最適な場所もご案内します。
ペールトーンとは?
ペールトーンってパステルカラーと違うの?って思いますよね。ペールトーンはパステルカラーのようで、パステルカラーではないんです。ペールトーンは青みがかった綺麗な澄んだ色。パステルカラーは画材のような淡い色のことなんです。
ペールトーンを取り入れて春らしさを
パステルカラーよりさらに淡い【ペールトーン】ピンク、ミント、アクアブルー、ラベンダー、オレンジなどの色を取り入れてみましょう!ペールトーンを取り入れると、やわらかく安心感がある印象になれたり、フェミニンで爽やかなコーデを作れたりします。
ペールイエローのニットとペールベージュのフレアースカート
ボーダーカットソーとペールオレンジのプリーツスカート
フリルネックのトップにペールブルーのフレアースカート
フレアスリーブの白いblouseにペールピンクのワイドパンツ
アクアブルーのシャツと黒のロングスカートは女性らしさを感じるコーデです
レースをうまく使おう
レースは上手に使うと可愛らしく演出出来ます。襟元や袖口にレースを使ったカットソーやシャツ
ヨークレース切り替えシャツとオフタートルのレースシャツなど、デザインによっては愛らしさをプラスできるのでオススメです。
桜の写真を撮ろう
コーディネートっも決まったし、お花見に行ったら桜と一緒に写真を撮りたいですよね。写真をインスタにあげるという人も多いですし、今回はインスタ映えする桜の写真が撮れるスポットをご紹介します。
隅田公園
隅田公園からは東京スカイツリーが良く見えるので、桜と東京スカイツリーをバックに写真が撮れます。夜もイルミネーションの色によってイメージが変わります。隅田川沿いに屋台も出ますし、写真を撮った後は桜を満喫してください。
芝公園
芝公園では、桜と東京タワーが寄り添うような感じでの写真が撮れます!屋台などはありませんが、公園内でお花見する人もいます。夜も東京タワーがライトアップされるのでとても綺麗な写真が撮れますよ。
千鳥ヶ淵公園
千鳥ヶ淵沿いの遊歩道に伸びている桜はとてもきれいで、桜をボートに乗って見ることができるので、人気があります。特に風が吹くとまさに桜吹雪の中です!さくらまつりも開催されます!
東京ミッドタウン
ミッドタウンのガーデンテラス前の桜とおりは桜のトンネルが出来るそうです。桜の季節には野外ラウンジもできるそうなので、桜を眺めながらお茶ができますよ。夜は明るくライトアップされ幻想的な空間になります。ミッドタウンのレストランから桜を見下ろすように見えるのも変わっていて良いですよね。
アークヒルズ
アークヒルズを囲む道路の両脇にある桜並木は役150本の桜が咲くそうです。その桜で、桜のトンネルが出来ています。是非桜のトンネルを歩いてみてください。夜はライトアップされるそうです。
善福寺川緑地公園
東京・杉並区を流れる善福寺川。その善福寺川に沿って善福寺川緑地公園がありますが、善福寺川に沿った散策路沿いには約400本の桜が植えられています。善福寺緑地公園前のバス停から歩いてすぐのところにある「尾崎橋」からの景色がインスタ映えする絶景です。
目黒川
目黒川に沿って約4kmずっと桜並木が続いています。目黒川沿いにはカフェなどもあり、出店も出るので人気のある場所です。公園では桜まつりが開催されます。夜も中目黒駅から池尻大橋駅までの桜並木はライトアップされてきれいです。
六義園
六義園では大木のしだれ桜が咲きこの桜を見に多くの人が集まります。
このしだれ桜は高さ約15m、幅約20mあり、薄紅色の桜が上から降ってくるようで圧倒されますよ。夜はライトアップされるので神秘的な感じになります。日中は大道芸をやる日もあるので是非行かれてみて下さい。
六義園は五代将軍徳川綱吉の側用人柳沢吉保が作った庭園なので、桜以外にも花が咲いていますし、小川もあって散策場所としておすすめです。小さいですが売店もあります。でも行列ができるので、早めに入園することをオススメします。
上野恩賜公園
花より宴会というイメージが強いですが、実は上野公園は桜の種類が非常に多く、時期がずれているので早咲きから遅咲きまで見ることができるんですよ!
お花見祭りなどもやっていて、スターバックスの前にある広場で出店があるので食べ歩きもできます。
まとめ
いかかですか?ペールトーンカラーのコーディネイトで気持ちも春らしくなりませんか?今年はペールトーンのコーデで桜のように淡~い楽しいお花見をしていただけたらと思います。
コメント