海外wifiでおすすめなのは?容量の目安はどのくらいが良いの?

ライフスタイル

海外へ旅行やWi-Fiで行かれる場合、wifiを使えると便利ですが、国際ローミング等で容量を使いすぎてしまうと高額な請求が来てしまいますよね。

 

そこで、皆さん海外用にレンタルWi-Fiの利用を考えると思うのですが、最近では色々な会社の海外レンタルWi-Fiが有るので、どこの会社どのプランがおすすめなのか?容量はどのくらいを選んだらよいのか?目安も知りたいですよね。悩みますよね。

 

この記事では、実際に海外Wi-Fiを使った経験などから海外Wi-Fiのおすすめと、容量の目安をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

海外wifiでおすすめなのは?容量の目安はどのくらいが良いの?【Wi-Fiの必要性】

海外WiFiを利用する際に必要な通信容量ですが、レンタルする際には様々な容量プランがあり、どの海外WiFiにすればいいのか悩んだ経験はありませんか?

 

今回は私が実際に利用しているイモトWiFiと、グローバルWiFiに絞って調べてみました。

 

レンタル海外WiFiのデータ容量プランは会社によって違いますが、イモトWiFiは、大容量プランでも500MB/日、1部の地域では、超大容量プランで4GLTEで1GB。

 

グローバルWi-Fi通常で300MB/日、大容量プランで600MB/日、ギガプランで1.1GB/日があり、無制限プランも1部地域で登場しています。

 

2019年6月に韓国へ行った際はイモトWi-Fiを使いましたが、1日に500MBしか使えないので地図を使う私にはとっても不便でした。

 

2019年8月は、同じ韓国にグローバルWi-Fiで行きましたが、メチャメチャ快適にグーグルマップのナビなどに使えました。

 

何度も行っている場所でも、異国の地ですからネット環境は必要ですよね。通信制限に引っかかってしまうと危険ですし、とても不便です。

 

なるべく安く使いたいというのが本音ですが、海外WiFiをレンタルする際には実際にどれくらいのデータ量が必要になるのかを事前にある程度予想しておけば安心ではないでしょうか?

 

スポンサーリンク

海外wifiでおすすめなのは?容量の目安はどのくらいが良いの?【海外WiFiは主に何に使うのか?】

最近では、海外での公共機関やホテル・カフェなどでも無料WiFiが有りますが多くの人が利用するため、速度が遅かったり、ネット環境自体が繋がりにくいというデメリットが有ったりしますので、WiFiをレンタルして海外へ行かれるのが一番安心だと思います。

 

グローバルWiFiの通常プランでは、通信料が300MBなので、最低の300MBでどのくらい使えるのか?見ていきましょう。

 

やはり、海外ですから地図を観ますよね。地図アプリでの海外のWiFiデータ通信容量は、事前に下調べをしたとしても、やはり現地で地図アプリを頻繁に使用することが多くなりがちなので、思った以上に容量を使い、大部分がナビサービスに消費してしまう可能性がありますので、若干データ量が心配になります。

 

次に海外で以外に使うことが多くなるのは通話サービス。

 

グループ旅行やであれば、友人との連絡も有りますし、日本にいる家族ともネットを通じて電話連絡を取れるので、利用する方も多いのではないでしょうか?

 

海外に訪れると特に使う頻度が高くなる通話サービスは、1時間でおよそ18MBの海外WiFiの通信を消費します

 

時差の多い場所では、メールが中心になる方も多いと思いますが、メール一通に消費されるデータ通信量は約5KB。数字だけでは分かりにくいですが、1MBにして約6通分くらいの海外WiFiの通信量になります。

 

どちらかというと、不要の受信メールなどが一番データー量を使う恐れが有るので、いらない物は受信拒否していきましょうね。

 

海外WiFiに限らず日常でも皆さん使用していると思われるLINEは、異常なほど海外WiFiの通信容量を消費します。特にLINE通話は一時間で50MB消費します💦

 

それ以外にも翻訳機能など、利用範囲は色々とありますので、これ等の事を踏まえると、1日300MBは場合によっては足りなくなる可能性があります。

 

「現地でデータローミングを使用すればよいのでは?」と考えてしまいますが、海外WiFiを利用せずにデータローミングを使用すると、後に想像を超えた高額請求が届いてしまいます。

 

実際に海外現地(アフリカ方面)で誤ってデータローミングを使用したことにより、帰国後、数十万円の請求が届きました!その後はレンタルWiFiと現地のフリーWiFi以外使いません!!

 

海外レンタルWiFiの容量に達してしまうと海外WiFiが使えなくなってしまい、何もできなくなってしまうので、安くて大容量の通信ができる海外WiFiを使って楽しい旅行をするのがおすすめです。

 

参考に1GBで、どのくらい通信できるのか?ご紹介します。

 通信内容   1回のデータ量   1GB

WEBページ閲覧(Yahoo!トップページ) 約300KB   約3,300回

Twitter 約0.5MB以下 ※画像・動画を含まない。  約2,000回以上

Facebook  約0.5MB以下 ※画像・動画を含まない。 約2,000回以上

Gmail(300文字以内のテキストメール) 約15KB    約67,000回

Gmail(300文字以内のテキストメール+写真1枚) 約1MB  約1,000回

メッセージアプリ(1往復)  約5KB   約200,000往復

LINE音声通話(1分間)   約0.5MB  約33時間

Skypeビデオ通話(1分間)  ※パソコンで利用する場合 約36MB  約28分

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?海外レンタルWiFiなんて必要ないと思っていた方も居ると思いますが、

1人旅など、家族から離れての旅行であれば、家族との連絡手段の1つとしてインターネットを使った通話サービスは出来た方が良いですよね。

より良い海外旅行の為にこの記事が参考になればと、思います。

コメント