カタール航空のビジネスクラスへ初めて搭乗する場合。チョット変わった座席配置のカタール航空ビジネスクラスの座席表が気になりますよね。
カタール航空のビジネスクラスですが、機材によっても座席表が違うので自分が搭乗する予定の機材の座席表を確認してから座席の予約をしたいはず。
この記事では、記者が実際に搭乗した機材や座席表、サービス等についてご紹介します。
カタール航空ビジネスクラスの座席表!成田発B777-300er!【カタール航空とは?】
カタール航空はスカイトラックス社による名誉ある「ファイブスター・エアライン」の5つ星認定を受けた評判の航空会社。
現在、日本では成田空港と羽田空港、関西空港にも就航。
日本からは中東に向かうだけでなく、ドーハ経由でヨーロッパやアフリカの各都市に向かうことができます。
カタール航空ビジネスクラスの座席表!成田発B777-300er!【ビジネスクラスでドーハへ】
カタール航空でチュニジアへのフライトを予約していましたが、出発の3日前にオファーがあったので、ビジネスクラスにアップグレード!
カタール航空のビジネスクラスQsuitoはファーストクラスなみとの評判なので期待いっぱいです^^
オンラインチェックインを無事に済ませ、成田空港へと向かいました。
チェックインカウンターで今回はオンラインでのアップグレードの為成田とドーハのラウンジ使用は不可!!とのこと。
残念ですが、プライオリティパスを使うことにしました。
トランジットの場合はゲートAを目指して歩いて行くと黄色いベアが見えてくるので、ベアを正面に右奥のエレベーターで2階へ上がると、左側に位置するアルマハトランジットラウンジ。
ですが、ラウンジが満杯ということでAゲート方面の別のラウンジへのバウチャーを頂きました。
wifi、ドリンクバー、温かいご飯やメゼが食べ放題です。(まだ食べる~笑)
シャワー室や礼拝室も完備され充電も出来ゆっくり乗り継ぎ便を待つことが出来ました。
カタール航空ビジネスクラスの座席表!成田発B777ー300er!【ビジネスクラスの後ろ向き座席】
カタール航空で今回お世話になる日本~ドーハ間の機材はB777-300ER。
事前にシートマップで座席は選んでいて、窓側を選択。
私は後ろ向き、連れは前向きをあえて選択し、乗り心地などを確認しようと思います。
後ろ向きも賛否両論があり、離陸時と着陸時がどうなのか?ということですが、座席を交互にすることにより、ファーストクラス並みのスペースができているのです。
席を立つときに前向きの座席の方と目が合うということもありませんでしたよ。身長が高くないからでしょうか?
ドアも付いていて個室になるので仕事もしやすい!
カタール航空ビジネスクラスの座席表!成田発B777-300er!【wifiサービス】
現在のカタール航空は一部の機材でWifiが利用できます。
時間制限付きの無料wifiと1回線900円というフルに使えるwifiが有り、wifiの接触など気になったので有料で使ってみることにしました。
ストレスなくサクサクと快適に使用でき仕事がはかどる!
カタール航空ビジネスクラスの座席表!成田発B777-300er【ビジネスクラスのサービス】
席に着きしばらくするとウェルカムドリンクがいただけます。
連れは紅茶、私はノンアルコールドリンクのモクテル。温かいナッツと共に頂きました。
日本人のCAさんもいて英語が苦手な私には良かった^^;トルコ語は残念ながら通じず、私のアラビア語レベルもすっかり頭の中から消えて。。。。
席には大きなテレビ、コンセント、水やヘッドホンもあります。
今までヘッドフォンを使わなくてもさほど問題なかったけど、快適さを実感。ゴー音が無いって快適なんだな~。
アメニティと快適に寝れるようにとパジャマとスリッパももらい幸せ(笑)
しばらくしてメニューが配られ機内食を楽しむために空腹で来ましたので、今回はアラカルトからフルコース並みにオーダーしちゃいました。
ビジネスクラスの機内食は、乗客が好みに応じて食べる時間、メニューを選べる「ファイン・ファイニング・サービス」で提供され、料理のコースは豚肉を使わないムスリム料理の他、アラビア料理、洋食、和食など、最大6種類から選べます。
まず前菜が登場。スモークサーモンとクリームチーズすが、このチーズのお味が美味しい!
そして、カボチャのスープ、サラダ、パンが三種類とオリーブオイルついてくるのですが、ザクロ入りをチョイス。なかなかいけます!家にザクロシロップが有るのでオリーブオイル入れてみようかな?などと
メインはビーフステーキ、デザートにフルーツ&ソース。このソースも香りがとても良い。
最後にゴディバのチョコレートと紅茶。
カタール航空ビジネスクラスの座席表!成田発B777-300er【フラットシートの寝心地は?】
食事の後暫くしてCAさんがベッドメイクをするか聞いてくれたので、お願いしました。
シートの上にクッションパッドを敷いてくれて、毛布、枕をセットしていただきました。
そして、DNDボタンを押して眠くなるまでしばしインターネットサーフィン。
ベッドの長さも幅も全く気にせず熟睡出来ました。
カタール航空ビジネスクラスの座席表!成田発B777-300er!【個室に出来るQsuiteとは?】
カタール航空B777-300erのビジネスクラスには「Qsuite」とネーミングされた個室タイプのシートが設置されています。
シートは「1-2-1」の配列で46席が装着されていて、それぞれのシートはスライド式のドアを閉めると完全に個室になりシートは前向きと後ろ向きが交互に配置されていて、中央列の4席は可動式パーティションを外すと4人が向かい合って座ることもできます。
窓際のシートは、1人用の個室として利用できます。
B777-300ER型機は、カタール航空が長距離国際路線で使用している大型機。
日本(羽田、成田、関西)に乗り入れているカタール航空の機材は、ビジネスとエコノミーの2クラス仕様になっているため、ビジネスクラスの乗客には、ファーストクラスのようなハイグレードなサービスが提供されています。
カタール航空ビジネスクラスの座席表!成田発B777-300er【B777-300erの座席表】
座席表ですが、窓に近い方が後向きの座席です。
カタール航空ビジネスクラスの座席表!成田発B777-300er【カタール航空 乗り継ぎ】
カタール航空での乗り継ぎですが、カタール航空は日本だけではなく、世界中の国、都市へと就航しているので、ドーハ・ハマド空港は乗り継ぎの為の拠点にもなっており、24時間営業。
お土産ショップ、カフェ、レストラン、礼拝所、シャワーなど充実しています。
まとめ
今回はカタール航空B777-300ERの座席表、後ろ向きシートの乗り心地やサービスなどをご紹介させていただきました。
カタール航空はキャンペーンなどでお得にビジネスクラスを利用できる機会もありますので機会があればこの記事を参考にしていただけると嬉しいです。
コメント