筋トレグッズを買いたいけどどれを買ったら良いのか迷っている時はランキングを見てみるのが良いですよね。
女性でも手軽に使えて収納場所にも困らない筋トレグッズなら3日坊主で終わる心配もないはず!
この記事では、女性でも気軽に筋トレできるグッズをランキングで紹介したいと思います。
筋トレグッズを使うメリット
筋トレを自宅で行う場合にはグッズを使うのがおすすめです。
特に初心者の場合はグッズがあるとモチベーションを上げることがで三日坊主で終わることを防げる傾向にあります。
最近はカラフルな色のものも増えているのでお気に入りのグッズを見つけましょう。
筋トレグッズの選び方ポイント4つ
筋トレをしたいけど、グッズは色々有りすぎてどれを選んだら良いのか悩みますよね。
自分に合ったグッズを選ぶ為のポイントを4つ紹介します。
ポイント1:収納のしやすさで選ぶ
ジムのような器具を置くほど広い家に住んでいる人でない限りなるべくコンパクトに選びたいですよね。
これから筋トレを始めようと思っている方ならば、収納しやすいものを選ぶのがおすすめです。
ポイント2:機能別に考える
筋トレグッズには、様々な機能が搭載されている物も有ります。
鍛えたい部位が有るのであれば、それに合わせたグッズを選びましょう。
ポイント3:価格で選ぶ
頻繁に買い替えることがない筋トレグッズはお値段も様々です。
あまりにも安いと壊れやすい場合もあるので要注意です。
高価すぎても結果がお値段に合っているわけでは無いので、鍛えたい部分に合わせて適正な価格の物を選びましょう。
ポイント4:ブランドにこだわらない
名の通ったブランドの筋トレグッズであれば、効果が約束されているわけではありません。
ノーブランドの物でも良い筋トレグッズが有るのでよく吟味してから購入しましょう。
筋トレグッズランキング!おすすめベスト7!
筋トレグッズの中でも女性が使いやすいおすすめのグッズを7つ紹介します。
ヨガマット:固い床から体を守る
トレーニングには欠かせないヨガマット。ストレッチや腹筋などにも使え、トレーニング中滑る心配もない。
ヨガマットは汗を吸い取る力も有り、固い床から体を守ってくれるので自宅トレーニングには必須アイテムです。
ダンベル:筋肉を部位別に鍛えられる
さまざまな重量のバリエーションがあるダンベルは、筋肉を部位別に鍛えることができます。
最近はカラフルな物も増え、筋力レベルが上がると重さを増やさなければならないので重さを調節できる物を選ぶのがおすすめです。
握力ハンドグリップ:いつでもどこでもお手軽に握力up
握力ハンドグリップも重さのバリエーションがありますので握力に合わせて選べます。
バックに入れておけばどこででも気軽に握力が鍛えられますよ。
腹筋ローラー:時間を気にせず腹筋を鍛えられる
腹筋ローラーは、音が出ないので深夜でも使える神アイテムの一つ。
プチプラなのに手軽に腹筋を鍛えられる。
腹筋ベルト:時間も場所も選ばない
お腹周りに巻いて使う腹筋ベルトは、家事や読書をしながら時間を選ばず使えるのがメリットです。
ネックなのは、お腹に脂肪が多すぎると効果が出にくいとの声が多いことです。。。。
スライドボード:スクワットが苦手なら
スライドボードは場所を取らないのに色々なトレーニングが出来るおすすめグッズです。
マウンテンクライマーなども愛用し、スクワット初心者さんにも使いやすく、全身トレーニングが出来る優れもの!
体幹を鍛えたい方にもおすすめです。
トレーニングチューブ:プチプラで場祖も取らず全身が鍛えられる
トレーニングチューブは、伸縮性のあるゴムで出来ているトレーニンググッズです。
これ一つでいつでもどこでも全身の筋トレができ、かさばらないのがメリット。
プッシュアップバー:腕の筋肉を鍛えたい方に
プッシュアップバーは、腕回りの筋肉を鍛えたい方におすすめの筋トレグッズです。
コンパクトなので場所も取らず二の腕やバストアップにもおすすめです。
ドアジム懸垂バー:背中や腕の筋肉を鍛えられる
ドアジム懸垂バーは、自宅のドアなど空いたスペースに取り付けて本格的な筋トレが出来ると人気のグッズです。
収納場所にも困らず背中や腕回り、腹筋など上半身を鍛えたい方におすすめです。
バランスボール:座っているだけで全身の筋トレができる
バランスボールは、椅子代わりに座っているだけで全身の筋肉を使い体幹が鍛えられます。
多少場所をとりますが、カラフルな物が多く、色々な使い方によって部位別や上半身、下半身など分けて筋トレが出来るおすすめグッズです。
おすすめの筋トレグッズでトレーニングしてみよう!
女性に使いやすい筋トレグッズをランキングで紹介してみました。
気になるグッズがあったらぜひ試してみましょう!グッズを使うことで筋トレにメリハリができますよ^^
コメント