コリアンタウンと言えば新大久保ですよね。
こってりした韓国料理を食べた後ってかき氷食べたくなりますよね!
新大久保にはかき氷のお店がいっぱいありますが、今日は台湾かき氷を韓国風にアレンジしたHOMIBING(ホミビン)を紹介します。
韓国風台湾かき氷「ホミビン」の場所
新大久保駅改札を出てコリアンタウンへ向かう、最初の十字路を渡って左折すると道路沿いにあります。
近くにコインパーキングも有り。カウンター席やソファー席もありオシャレな空間です。
落ち着けてベビーカーもOKなのは嬉しいです。
最近青山にも2号店がオープンしました。
ホミビンとパッピンスは違う
韓国かき氷と言えばパッピンスですよね。でもホミビンはパッピンスではないんです!
何が違うのかと言うと、元祖パッピンスはサラサラのかき氷の上に小豆、きな粉、餅が乗っています。
最近はフルーツやアイスクリーム等を乗せたピンスが多いですよね。
それはそれで美味しいのですが、ホミビンは氷自体に味がついています。
そして特別な機械で削っているから氷が雪のようにフワフワで南国らしいフルーツがタップリのってます。
更にこのお店では、その氷自体にマンゴーやイチゴなどを凍らせて使っているので、フルーツで作られているんですよ!!
だからすっごく美味しい!!
韓国風台湾かき氷「ホミビン」で早速ご注文
何時もは長蛇の列ができていますが、今日は早めに来たので並ばずに入れました。
入り口を入るとレジが有るのでさっそく、ホミビン選ばなくっちゃお店に入るとホミビンの見本が美味しそうに飾られています。
迷います。でも期間限定のイチゴにしました。友人はタロイモを選びました。
レジで注文して清算したら番号札を持って2階席で待っているとお姉さんがホミビンを運んできてくれます。
見本どおり圧巻のホミビン。
イチゴ入りのかき氷のサイド半分に、これでもかって具合に生イチゴが乗っていてナタデココ、アーモンドスライスなどで飾れれてます早速いっただきまーす。
フワフワのイチゴミルク味の氷です。ちゃんとイチゴの味がします!
飾られたイチゴも新鮮です気が付いたら全部食べてしまってました。
そして不思議なのは溶けない(笑)と言うか溶けるスピードが遅いので最後までかき氷の状態で味わえる。
タロイモホミビンは綺麗な紫色でほのかなタロイモ風味ですがこちらもタロイモミルク味。
チーズケーキとミルクプリンがトッピングされ、レーズンとアーモンドで飾られています。
そして外してはならない気になるマンゴーホミビン、生マンゴーとミルクプリンが添えられ、レーズンで飾ってあります。
毎月その季節にあった限定ホミビンがあるので、ニューフレーバーを食べに行きたくて何度も通っちゃうんですよね、皆さん。
まとめ
こちらのお店はドリンクメニューも豊富で、女性だけでなく男性客も結構来てます。
私が行ったときは、男性4人組もいました。
食べ終わって外に出た時には結構並び始めていたので、良いタイミングで入れたようです。
コメント