関東で3月におすすめなお花畑はどこだろう?と思っている人いますよね。
3月と言えば、もうすぐ春です!まだ寒いですがオススメのお花畑にも花が咲き始めています。
関東近郊で桜以外にも春を感じられる場所をご紹介します。
3月におススメなお花畑は?見頃を迎える花は?
3月に見頃を迎える花って何だと思いますか?梅はもう咲いていますよ!
近くの公園では春の花が咲き始めて花壇の中を所狭しと咲いています。
そこで私なりに見ごたえがあると感じた場所を2月・3月・4月・5月とご紹介したいと思います。そして今回は桜以外の花をご紹介していきたいと思います。
関東で3月におススメなお花畑 羽根木公園【東京都・世田谷区】
2月中旬~3月上旬(梅まつり)※2022年新型コロナウィルス感染症の関係で中止となりましたが花は見ることができます。
羽根木公園に咲いている梅は約650本‼梅で有名な湯島天神の2倍以上咲いているのだそうです。
売店が有って梅まつりの時期になると、梅にちなんだ軽食やおやつを売っています。
穴場スポットで梅が見頃の時期でも比較的空いていて、ゆっくりと見ることが出来ますので是非1度足を運んでみてください。
きっと気に入ると思います。公園内にはスポーツ施設のほか、プレーパークなども有って子供も楽しめると思います。
関東で3月におススメなお花畑 国営昭和記念公園【東京都・立川市】
東京ドーム約40倍の広大な「国営昭和記念公園」は毎年3月中旬から5月下旬にかけて、フラワーフェスティバルと題したイベントが開催されます。
3月下旬から桜、菜の花、ムラサキハナナ、チューリップが咲き始めて、公園内に綺麗なチューリップ畑が登場し、
4月中旬〜5月上旬にはアイスランドポピーの花畑になるんです。
花の丘に真っ赤なシャーレーポピーの花畑が広がってすごく綺麗です。是非見に行って欲しい場所の一つです。
関東で3月におススメなお花畑 東京ドイツ村【千葉県・袖ケ浦市】
千葉県袖ケ浦市にあるテーマパーク「東京ドイツ村」にはローズガーデンやフラワーガーデンがあります。
フラワーガーデンでは四季折々の花が咲き中でも芝桜の時期は、関東最大級25,000㎡の広大な面積に、25万株の芝桜が美しいピンク色の絨毯を敷きます。
見頃は3月下旬~4月下旬。
また4月中旬〜5月上旬にはポピーやキンギョソウも咲き誇ります。
パーク内にはレストランやショップ、子供の遊べるスペースがあって、一日中楽しく過ごすことが出来冬にはイルミネーションがあってとても綺麗です。
園内が広いので車で中に入ることが出来ます。
関東で3月におススメなお花畑 みかも山公園【栃木県・栃木市】
「みかも山園」は栃木県内最大の都市公園で万葉集にも詠まれた三毳山を利用して作られたそうです。
園内は広葉樹林に囲まれていて天気の良い日は園内の富士見台から富士山が見えます。
富士見台より北のほうへ進むと、カタクリの園があるんですよ!
カタクリは3月下旬頃に見頃を迎える、小さな紫色の花です。
三毳山は様々な山野草が自生していて花の百名山にも選定されていて。園内にはわんぱく広場や売店、パラ・ハンググライダー場なども有り眺めが最高です!
家族でピクニックに行くのによい場所だと思います。
関東で3月におススメなお花畑 佐倉ふるさと広場【千葉県・佐倉市】
本格オランダ風車のある『佐倉ふるさと広場』
目の前にチューリップ畑が広がって風車とチューリップの光景がオランダにいるかのような気分にさせてくれる素敵な場所です。
この広場では、平成元年より毎年4月に佐倉チューリップフェスタを開催しています。
関東最大級となる100種類、約71万本の色とりどりのチューリップが楽しめ、イベント期間中にはオランダ衣装の貸し出しやチューリップの掘り取り販売などがあります。(毎年イベント内容が異なるので、佐倉市の公式サイトでご確認ください)
関東で3月におススメなお花畑 あしかがフラワーパーク【栃木県・足利市】
2018年4月より「足利フラワーパーク駅」が開業されてますます便利になった花のテーマパークです。
94,000㎡の広大な敷地には8つのフラワーガーデンがあり、一年を通して花木のいろどりを楽しむことができます。
中でも「大藤」は見事です。
ここの藤の花はうすべに藤、むらさき藤、白藤、きばな藤、の開花が少しずつずれているので、何度も足を運ぶファンもいます。私もその一人です。
4月中旬~5月中旬に”ふじのはな物語~大藤まつり~”が開催されます。
夜はライトアップも有ります。夜の藤はとても幻想的です。
藤の花は1本の木も有れば、滝のような藤棚、藤棚のトンネルなども有ります。
中でも大藤の1本の木から出来た藤棚はとても素晴らしいです!また風に揺れる藤の花は本当に綺麗で皆さんカメラにおさめていました。
園内には売店も有り、藤の花のお菓子や、グッズ植木などを販売しています。
関東で3月におススメなお花畑 国営ひたち海浜公園【茨城県・ひたちなか市】
茨城県ひたちなか市にある開園面積約200haにも及ぶ「国営ひたち海浜公園」には、各所に大規模な花畑があり季節ごとに四季折々の花が咲きます。
その中でもみはらしの丘に咲く、淡いブルーの可憐な花、ネモフィラは4月下旬〜5月中旬が見頃です。
みはらしの丘3.5ヘクタールに約450万本が咲き、天気が良ければ、青空との境界線がわからなくなるほど一面がブルーの世界に包まれます。
ネモヒラは手入れが大変だそうで、毎日朝からスタッフの方々が手入れをするそうです。
丘の頂上には鐘があり、海がすぐそこに見えるので、鐘を鳴らしながら写真を撮る人の行列も出来ています。
麓には茅葺き屋根の日本家屋があり、中を見学できます。売店では、ネモヒラソフトクリームが売られていました。
ネモヒラは一年草なので、秋にはコキアの丘になりこちらも素晴らしい紅葉が見れます。
園内にはシーサイド・トレインも走り、売店やスポーツ施設、レジャーランド、などがあり。家族や友人たちとも楽しめる場所です。
関東で3月におススメなお花畑 根津神社【東京都 文京区】
4月中旬~下旬に”文京つつじまつり が行われる根津神社は苑内2000坪にある100種、3,000株のつつじが咲きます。
種類が多く開花時期が違うので早咲きから遅咲きへと長い期間様々なつつじを楽しむことができます。
中には豆つぶほどの小さい花のフジツツジや風車のような花弁のハナグルマ、黒ツツジと呼ばれるカラフネ等珍しいものも見ることができるんですよ!
そして期間中は毎日植木市、骨董市、露店なども出店するので、つつじを楽しみながら軽食やお茶を楽しめます。
まとめ
春になり、色々な花を見ると生命の息吹を感じます。
ここで紹介させ頂いた場所以外にも素敵な場所が沢山有りますが、今回はその一部を紹介させていただきました。
このブログを見ていきたいと思っていただけると嬉しいです。
コメント